2024年7月20日土曜日

2024はじめての運動会

 去年までの、学習発表会に代わり、補習校として初の運動会が開催されました。

幼稚園組から高校生のお兄さんお姉さん達といっしょにイベントができ、子供達も親達もいい交流ができ、子ども達と一緒になって親たちもかなり盛り上がり、童心に帰って楽しむ時間となりました。


まずはラジオ体操、そして選手宣誓。



二人三脚

青空の下で二人三脚!みんなで大笑い!転びながらのゴールも続出で、大迫力でした。



パン食い競争

パンが揺れてなかなか取れず!大人も本気になって参加しました!




障害物競走

難関は折り返し地点のジャンケン!勝たないと進めません。みんな必死で盛り上がりました!



玉入れ

玉入れも意外と真剣!

大小かわいい手作りの玉を早く投げたい子供達に悪戦苦闘の玉入れ係でした!

玉を数えるのも楽しみの一つです。

楽しい思い出が出来ました。




炭坑節で締め

浴衣姿に変身して踊る子も。夏祭りを感じられました。



幼稚園組の子はこけちゃうこともありましたが、どの競技も元気いっぱいにがんばりました!

暑い中、小さな身体で素早く動いて皆を驚かせていました。全身を使って色々な競技に挑戦して、とても楽しそうでした☺️


2024年7月8日月曜日

JAL 世界こども俳句コンテストフランス大会入賞者

日本および世界の15歳以下の子どもたちを対象にした俳句コンテストで2名が入賞されました。

おめでとうございます!



「第18回世界こどもハイクコンテスト2023-2024

フランス大会(フランス語俳句)」

 テーマ:かぞく


入賞作品

https://www.jal-foundation.or.jp/haiku-contest/awards/?y=2023&c=FR

※「詳しく見る」をクリック


 

入賞者名

SHIMIZU BESSE Émilie

清水ベッス えみり(ち組)




 

HAYAKAWA-GROSSE Yumê

早川グロッス 夢(と組)





2024年6月30日日曜日

『子どものことばの教育を考える 継承日本語のレクチャー』

 2024年6月16日、パリ日仏協会、パリ南日本語補習校の教師による『子どものことばの教育を考える 継承日本語のレクチャー』が開催されました。



補習校で子供たちが日本語を学ぶうえで参考になる話、 ゲストスピーカによる体験談など、興味深く耳を傾けていました。

2024年5月19日日曜日

2024年 お花見

4月28日 日曜日、 毎年恒例のソー公園でのお花見。

今年は人混みを避けて、白い桜の方で開催されました。

   


桜が少し残っているという状態でしたが、お天気に恵まれ、ゆっくりとした日曜の午後を過ごすことが出来ました。

 


子ども達は、普段教室で会うお友達と一緒に広い芝生を走りまわり、思いっきり身体を動かしていました。

 


大人達は、ゆっくりとおしゃべりができて、親子ともいい交流の場となりました。

 


2024年3月3日日曜日

2024 新年会、学習発表会

 1月28日に開催された2024年AFJPS新年会。

会場にはたくさんの人が集まり、和気あいあいとした雰囲気のなか幕を開けました。


まずは、ひよこ組の「ばななたいそう」。
最初は緊張していた子も、最後には笑顔で踊れて拍手喝采!



りす組の「ひょっこりひょうたん島」。
海賊に扮した子供たちには、難しい振り付けも、みな上手に踊れていました。





はやぶさ組の「えがおのまほう」。
さすが一番の年長さんたち。複雑な動きもこなし、皆立派に踊りきりました!



発表の後はアクティビティタイム。
年始らしく、福笑いやお手玉投げ、紙相撲で遊んだり楽しみました。



い組は、パプリカの合唱で、ポンポンを手に華やかなダンスを披露。
おむすびころりんの朗読では、小道具のクオリティの高さも相まり、そろっておむすびをくるくる転がす場面がとても可愛かったです。



ろ組による発明品の紹介では、動物の声が聞けるマシンなど、夢のある発明品をみな堂々と発表できました!



は組は、本物のフライパンや油も登場!エプロン姿のシェフ達がエアーでクッキングでクレープを作りました。



に組は、アルゴリズム体操をしました。
皆んなリズムに合わせて、上手くぶつからないように体操が出来ていました!



ほ組は、「漢字に思いを込めて」 へ組は、「SDGsノープラスティック新聞」
それぞれ個性ある作品で楽しませてくれました。




と組は、日本の伝統工芸がテーマ。それぞれが選んだ「おたかぽっぽ、京扇子、江戸切子、こま、畳、鳴海絞」について良く調べてあい、堂々と発表してくれました。



ち組は楽しい「ギョウザクイズ大会」に続き、なんと!手作りギョウザの試食会まで!
美味しい発表でした。





最後のりぬ組は、子供達が自発的に企画、準備、そして進行までつとめたゲーム大会でした。プリンコゲームとマリオカートのテレビゲームで盛り上がりました!




子供達の発表だけではなく、参加型で皆が楽しんだ新しい学習発表会となりました。