2022年10月22日土曜日

交流会

 10月16日日曜日。

バザーを開催


☆ミニ舞踏会☆

会員の奥村文野さんがルネッサンスのミニ舞踏会を開催!!!






告知

🌸奥村 文野 親子de イベント情報@パリ2022秋🌸


(詳細&ご予約は各サイトから)


・10月22日(土)17時〜18時15分

パリ天理にて舞踏会

(お子様は是非プリンスコスプレでお越しください♥)



https://my.weezevent.com/atelier-bal-de-la-danse-renaissance


・10月28日(金)14時~15時

横になって寝ながら聴く♪オンラインヒーリングコンサート(歌とクリスタルボウル)



https://my.weezevent.com/concert-de-relaxation-via-zoom-28102022


・11月5日(土)17時~18時15分

パリ天理にて音浴ヒーリングアトリエ(歌とクリスタルボウルによる演奏会)



https://my.weezevent.com/concert-de-relaxation-sound-bath-05112022


お問い合わせ: ayano3939@hotmail.co.jp

2022年4月15日金曜日

お花見 2022

 2022年4月10日

ソー公園で幼稚部・小学部・中学部の全体のお花見をしました。

おととしからコロナの影響で開催できていなかったので、待望の3年ぶりのお花見でした!




会場の入り口には提灯も下がって雰囲気満点(ソー公園のある92県による飾りつけ!借景です)。

一昨日は雪も降ったとは思えないほどの快晴に恵まれました。

桜もちょうど見頃。



とち組のメンバーと先生。
みんな大きくてまん中の先生、埋もれています。

女子クラスへ組はお喋りに夢中。



幼稚部、小学部の子たちは元気に広いスペースを存分使って遊び回ります。


お花見と言えば、お弁当とお酒も忘れてはなりませんね!




青空の下、子供たちもお父さん、お母さんものびのびと楽しめた一日でした。



2022年3月10日木曜日

2022年 新年会、学習発表会(ひよこ組)

今年の新年会・学習発表会は、コロナの影響で急遽ひよこ組のみ会場にて開催しました。

プログラム



ひよこ組は、体操「お寿司のピクニック」。
子供だちは、甘エビや中トロ、
お母さんお父さんは、シャリをイメージした衣装で、
親子で楽しく踊りました。

ダンスの後は、工作の時間。


干支のお面工作


松ぼっくりのけん玉工作


折り紙


終わりには、可愛いシールやお菓子のお年玉をもらい、子どもたちは大満足!
少人数での開催でしたが、思い出に残る楽しい会となりました。

2020年2月10日月曜日

2020年 新年会、学習発表会(午後の部)






午後の部新年会。





開始前は普段クラスが違う子供達も集まり、みんな楽しそうにおしゃべりしていました。





学習発表会。皆元気一杯に日本語で歌って踊りました。それぞれ練習の成果を発揮出来たと思います。








おやつタイム。おいしいお餅、手作りケーキ等を頂きました。






書初めもみんな上手に書けました。






最後は漢字ゲームに大人も子供も大興奮!和やかに楽しく、新年会は終了しました。





2020年2月3日月曜日

2020年 新年会、学習発表会(午前の部)


ひよこ組ひよこのダンス。

"フルフルフルーツ"
ひよこ組さん初めての発表会。

可愛らしさ、盛りだくさん♬なダンスを披露してくれました!






りす組の歌
"にんじゃの50音"
かっこいい音楽にのせてあいうえおで、シャキーン

ダンス"おしりフリフリ"
"にんじゃの50音"とは対照的!皆んなたのしそうにおしりをフリフリー♬





はやぶさ🦅組の詩の暗唱
"くまさん まどみちお“
皆んな一生懸命に暗唱していました!

歌"やさしいうた"





い組の朗読
"おむすびころりん"
各パートを2人で朗読、おむすびころりんすっとんとんは皆んなで!


歌"世界がひとつになるまで"





各自持ち寄りのおかあさんのお弁当お弁当を食べた後は、ゲーム。






折り紙

大人も子どもも真剣!






ゲーム

福笑い

楽しそうに顔を完成させていました






習字’’書き初め''





お年玉🧧ハートマーク